MENU

競馬の馬単を当てるコツ!押さえておくべきポイントを紹介

馬単を当てるコツを解説
馬単を当てるコツを解説

馬単は3連単に続いて高配当が期待できる馬券。配当は高くなりますが当てるのは難しい馬券です。

「馬単って何?儲かるの?」

「当てるための方法は?」

競馬をはじめたての人へ向け、馬単を当てるためのコツを紹介します。

目次

馬単とは?1着と2着を順番通り当てる馬券!

馬単とは、1着と2着を順番通りに当てる馬券です。

馬連に似た馬単ですが、順番通りかどうかという点が異なります。

順番通りに当てる馬単の方が難易度が高いため、その分、的中した時の配当金も上がります。

すぐ買える!楽天toto

買ってあとは祈るだけ!/

すぐ買えて楽しめる!6億円当選本数12年連続No.1の楽天toto

馬単を当てるコツ!押さえておきたいポイントは?

難易度が高めの馬単ですが、抑えるべき3つのポイントを抑えれば勝てる確率が上がります。

そのポイントとは

1.断然1番人気の馬は1着固定にしない

2.単勝回収率が高い馬を1着固定

3.人気が拮抗している時は、シンプルに勝ちそうな馬を1〜2着固定

断然1番人気の馬は1着固定にしない

断然1番人気の馬を1着固定にして当たったとしても、配当金は低いです。

なぜなら過剰人気になるから。

そんな買い方をするくらいなら普通に馬連でいいです。

もしくは、断然1番人気の馬は”2着固定”にして買いましょう。

馬単は着順通りに当てる馬券のため、人気薄の馬が1着に来た場合、配当金額が跳ね上がります。

例えば

・10番人気の馬が1着

・1番人気の馬が2着

という具合です。

馬連の場合は順番通りである必要はないため、1着と2着が逆だとしても配当金は同じです。

でも着順通りに当てる馬単では大きく異なります。

“断然1番人気の馬を1着固定にして買わない”ということは絶対に抑えておいてほしいです。

もし固定するなら2着固定にして高配当を狙いつつ、合わせて馬連を買いましょう。

単勝回収率が高い馬を1着固定

人気に惑わされることなく、単勝回収率が高い馬を1着固定にして買うというシンプルな方法で、初心者の方にもオススメです。

馬券を買う際はあらゆる情報を総合して論理的に考えて買いますが、シンプルに単勝回収率で判断してとりあえず買ってみるという買い方もアリだと思います。

人気が拮抗している時は、シンプルに勝ちそうな馬を1〜2着固定

人気が拮抗していてどの馬が勝つのか見極められない時は、コース実績や天候など、あらゆる要素から考えて最も且つ確率が高い馬を導き出します。

例えば、阪神1600m 天候(重)でレースが行われるとします。

人気薄の馬だとしても、阪神1600mコースの相性が良かったり、重馬場実績がある場合は勝つ確率が上がります。

人気だけに左右されてはいけません。

人気が拮抗している場合はこのような形で勝つ確率が最も高い馬を導き出してみましょう。

馬単を当てるコツのおさらい

・断然1番人気の馬は1着固定にせず、2着固定にして高配当を狙う

・考えてもどうしても分からない場合、単勝回収率が最も高い馬を1着固定にする

・人気が拮抗している時は、コース実績や馬場実績などのあらゆる要素から考えて、シンプルに勝つ確率が最も高い馬を1着固定にして買う

上記のポイントが馬単を当てるコツになります。

この3つを意識すれば、長期的な回収率を考えても、必勝間違いなしです。

ちなみに、必勝=毎回必ず勝つという意味ではなく、必勝=長期目線での回収率的な意味で勝つという意味です。

年間通してプラスで終えることができれば、それは”必勝”と言えるでしょう。

すぐ買える!楽天toto

買ってあとは祈るだけ!/

すぐ買えて楽しめる!6億円当選本数12年連続No.1の楽天toto

競馬の旬な情報をお届け

競馬を初めて間もない方におすすめの競馬予想情報サイト。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次