MENU

競馬の単勝の買い方を徹底解説!馬券初心者がレースを当てるコツを紹介!

「競馬を始めてみたい」
「やった事はあるけれど知り合いに丸乗りしただけ」
「馬券にはいろいろ種類があってどんな買い方で買えばいいかわからない」

そんな競馬初心者の方や、これから競馬を始めてみたいという方のためにこの記事では、 ビギナーの方にお勧めしたい単勝という馬券の特徴や買い方について解説していきたいと思います。 

目次

単勝とは?1着を当てる競馬予想の基本的な買い方!

まずは単勝という馬券がどんな種類なのかについてご説明します。
単勝は、1着になる馬を当てる馬券です。

競馬の馬券にはいろんな種類があるのですが、全てが最初から販売されていた訳ではありません。
一番新しい馬券の買い方は10年前に販売され始めたばかりで歴史も浅いです。

しかしこの単勝という買い方の馬券は最も昔から販売されている馬券です。
とてもシンプルな馬券なのでぜひ初心者の方に買ってみて欲しいです。

単勝馬券が当たるといくらになる?

単勝の馬券を購入し、見事的中させた場合にはいくらになるのか気になりますよね。
過去の実際のデータを見てみますと、2019年1年間の平均払戻金(的中した人に支払われる金額)が986.5円となっております。約1000円ですね。

では次にオッズというものについて解説します。
単勝だけに限らず、全ての馬券を買ううえで避けては通れないものですので、しっかり勉強していきましょう。当たった時にいくらになるのかについてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひご覧ください。
>>競馬の単勝は倍率が決まっている!当たった時にいくらになるのか確認しよう!

オッズとは人気の倍率という意味です。
みんなが買って人気している馬ほど低くなります。
では先ほど説明した1レースごとの平均払戻金額の1000円ですがこれは何倍でしょうか?

正解は10倍です。
なぜなら競馬の最低購入金額は1点につき100円からと決まっており、100円の10倍が1000円になるという計算です。つまり単勝は毎レース平均で10倍の払戻があるという事になります。

単勝馬券の買い方

引用:JRA

みなさんは馬券がどこで購入できるかはご存知でしょうか?
実は馬券は競馬場以外でも購入できます。
大きく分けると2つの方法があります。


・競馬場やウインズ、エクセルなどの場外馬券売場
・インターネットや電話


最近はインターネットでの購入を利用される方が多くなってきましたが、インターネットで馬券を購入できるサイトはいくつもあるので、今回は競馬場などに実際に行って馬券を購入する方法を解説します。

緑のマークカードに記入する

引用:JRA

馬券がどこで購入できるのかがわかったら、次はどうやって購入するか勉強しましょう。
馬券はマークカードという専用の用紙に必要事項を記入して購入します。


マークカードにはいろんな色の種類がありますが、単勝を買う場合は緑色のマークカードに記入すると覚えておきましょう。緑のマークカードは2種類あり、通常のカードとライトカードと呼ばれるものがありますが、どちらでも大丈夫です。

引用:JRA


※ライトカードは、通常のものに比べて文字が大きく見やすく、シンプルなデザインになっているだけです。

マークカードを用意したら、まずは左上に(表面)と書かれているか確認して下さい。裏表があり、裏面は表面に書ききれなかった場合に使います。確認が出来たら、実際に必要事項を記入していきましょう。


マークカードの上部に「場名」「レース番号」「式別」という項目があります。
これは「どこの競馬場で行われる何レース目にどういう種類の馬券を買いたいのか」を記入します。
例えば、東京競馬場の11レースの単勝を買いたいのであれば、それぞれ該当する部分を塗り潰せば完了です。


ここの記入を間違ってしまうと例え馬券が当たってもあなたは別のレースの馬券を買ってしまった事になります。また、馬券は1度購入すると取り消しが出来ないのできちんと確認してから購入してください。
そこまで書けたら、次は下の部分を見てみましょう。

引用:JRA


1着、2着、3着とそれぞれ書いてありますが、単勝では左側の1着の部分のみ記入すれば大丈夫です。
自分が選んだ馬の番号を確認して、そこだけを塗りつぶしてください。もし、同じレースで2頭以上の単勝を買いたいのであれば、その下の段でまた同じように番号の部分を塗り潰してください。


そこまで記入出来たら、最後に金額を記入します。
30、20、10、5、4、3、2、1と選ぶ事が出来、その横の欄では万円、千円、百円の単位を選ぶことが出来ます。自分の選んだ馬の単勝を100円書いたいのであれば、1と百円をそれぞれ塗りつぶせば完了です。
記入事項は以上となります。


後は券売機にお金を入れて、マークカードを入れれば馬券が電車の切符のように出てきます。
おつりもちゃんと返してくれます。

競馬初心者は注意!損する単勝の買い方

馬券の買い方が理解出来たところで、ここでは良くない馬券の買い方を説明します。
まずは、多くの馬を1レースで選んでしまうという事です。

先ほど過去の平均払戻金が約1000円だと説明した事を思い出して下さい。つまりオッズで言うと10倍です。
なので単純計算で1レースで11頭分の単勝を買ってしまうと100円ずつ買っても1100円掛かります。

もちろんあなたが買ったレースで運良く10倍以上のオッズがついた馬が優勝する可能性もありますが、期待値の部分で賢い馬券の買い方とは言えません。


せっかく馬券が的中しても、払戻が使ったお金より低くなってしまっては元も子もありませんから、単勝は多くても3頭までに抑えて購入する事をおすすめします。

単勝を当てるコツ!

単勝の馬券を当てるコツは、人気の馬を買う事です。
こちらも過去のデータを参照すると、3番人気までの馬が優勝する確率は約65%、5番人気までで見ると80%もあります。
競馬の単勝を当てるコツについてはこちらで詳しく解説しています。
>>競馬で単勝を当てるコツ!引き算の考え方を取り入れる!勝つのは1番不利なく走れた馬

人気の馬から選ぶ事で、まずは的中率を上げる事が出来ます。

次に見て欲しいのが、騎手の成績です。
JRAの公式ホームページを見れば最新の勝利数ランキングがすぐに見れます。
調子の良い、勝てている騎手から選ぶのも有効です。

特に日本ダービーなどのG1と呼ばれるグレードの大きなレース程、騎手の腕は重要です。
オッズを見た時に圧倒的な1番人気の馬がいたとしても、騎手がデビューしたばかりの若手なら、取りこぼしてしまう確率はやはり上がりますから。

「単複」を上手に使おう!

次に単複と呼ばれる馬券の買い方を勉強しましょう。単複とは、同じ馬の単勝と複勝を同時に買う買い方です。単勝は選んだ馬が1着に来ないと的中になりませんが、複勝は3着まででオッケーなんです。
もちろん当たりやすい分、払戻金は安くなります。


そこで単勝と複勝を一緒に購入します。もし選んだ馬が1着になれば単勝と複勝の両方が的中します。
2着、3着になった場合は単勝だけだとハズレですが、複勝も買っているので払戻を受ける事が出来ます。
つまり単勝に保険をかけているイメージです。


単勝と複勝のオッズを見て、それぞれの購入金額を決めましょう。
ただし、単複を購入する場合は1レースにつき1頭に絞りましょう。


色んな馬を買っても払戻が基本的に安いので、当たっても損する可能性が上がります。
ちなみにインターネット投票では出来ませんが、実物の馬券を単複で購入した場合のみ、馬券に「がんばれ!」というメッセージが入るので、お気に入りの馬の応援馬券として購入される方も多いです。

競馬の醍醐味!「万馬券」は単勝では難しい

みなさんは万馬券という言葉をご存知でしょうか?
万馬券とは、払戻が1万円を超える馬券の事で、競馬ファンの大好物です。


みなさんも競馬に慣れていくうちに万馬券に憧れを持つ事でしょう。
現代の競馬では、3連単や3連複などの当てるのが難しい代わりに高配当が期待できる馬券もあるので、万馬券自体は1日に何度も出ます。


ではみなさんが購入する単勝で万馬券を的中される事は出来るでしょうか?
答えは可能です。単勝が100倍を超えるオッズが付いた馬を選べばいいだけですから。


しかしこれは極めて難しく、ベテランの方でも滅多に当てる事は出来ないです。
単勝100倍以上の馬が1着になる確率はかなり低く、わざわざ狙った買い方をするのはおすすめできません。
人気はないけど好きだから応援したい。単勝万馬券を的中させた方はこんな理由で購入された方がほとんどです。

まとめ:単勝の買い方は競馬の基本

単勝は馬券の基本です。
単勝をよく的中させる事が出来る様になれば、馬単や3連単など2頭、3頭まで的中させる馬券でも的中させられるようになります。
また、毎年競馬で好成績を出している人のほとんどは単勝もしくは複勝で勝負しています。
ですが単勝はシンプルが故に奥が深く、ベテランの方でも的中させるのは難しい馬券です。
だからこそ面白いので、ぜひみなさんも単勝馬券を購入してみてください。

競馬の旬な情報をお届け

競馬を初めて間もない方におすすめの競馬予想情報サイト。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次